みあの働くママブログ

男の子1児ワーキングママの奮闘ブログ。2人目ベビ待ち。節約情報大好き、プチプラコスメもデパコスも大好き。コストコIKEA好き。

2人目不妊治療はじめました。2人目ベビ待ち。排卵誘発剤服用レポート。

こんにちは!

仕事に育児にと色々で更新があいてしまいました(*_*)

 

そろそろ2人目が欲しくて、また不妊治療はじめました。 

前の不妊治療の記事はこちら。

www.mia88.work

 

 

といってもとりあえず排卵誘発剤クロミッドの服用ですが…。

f:id:mia88:20170919222857j:image


クロミッド服用

生理5日目から毎日飲みます。朝食後です。

服用後、7日〜10日後に排卵することになります。

薬を飲んでも排卵日には個人差が関係するので、病院で診てもらったほうがいいです。

 

私は1人目の時に基礎体温を測ってみましたが、基礎体温のグラフがガタガタすぎて、自分で排卵日予測はできませんでした。

 

2017年8月服用履歴

8月14日  生理開始

8月18日 クロミッド服用開始

8月22日 クロミッド服用終了

8月26日 受診 まだ排卵せず

8月29日 受診 尿検査と問診でうっすーーーら排卵反応

 

ということで先生は、女の子が欲しいなら明日ね!男の子なら明後日ね!ってことでした。

 

多分大概の人は、上の26日ぐらいの時点で排卵直前ぐらいみたいです。

でも私の場合、クロミッドを服用しても排卵するのが遅いみたいです。

 

なのでただクロミッドを服用するだけじゃなくて、排卵してるか問診で診てもらったほうが確実だと思います。

 

しかしその後…

 

9月10日 少量出血

9月12日 生理開始

と生理が来てしまいました…。。。

 

少量出血のときにもしかしたら着床出血!?って期待したのに( ; ; )

 

1人目の時は検査したり、誘発剤をいくつも変更したりで…約2年ほどかかりましたので、また気長に頑張っていきます。

 

それにしても、産前は全くなかった排卵痛が産後になって起こるようになりました。

排卵の1週間前ぐらいから、ちょうど生理が終わりかけたぐらいから、卵巣が痛み出し…その痛みの反動で吐いてしまうほど。。。

診てもらったら、中で出血して腹水が溜まってしまうらしいです…。

生理痛も相変わらず痛いし、出血量もはんぱないです(*_*)とりあえずロキソニンは完備してないと落ち着かない。

生理痛、排卵痛で悩まされない日は、よく考えてみたら1ヶ月のうちの1週間ぐらいしかない。子供が欲しくなければ、すぐピル飲むんだけどなぁ。。女子って大変だ。

 

✴︎9月分追記✴︎

 

2017年9月服用履歴

9月12日 生理開始

9月16日 クロミッド服用開始

9月20日 クロミッド服用終了

9月26日 受診 排卵せず 15mm 厚み8.5mmぐらい 

9月30日 受診 やっと排卵する、尿検査もバッチリ出る

 

女の子なら今日、男の子なら明日とのこと。

 

クロミッド飲んでも効きが悪いねっていわれました。クロミッド飲んでなかったら、排卵してるかどうかさえ怪しい。。。

とりあえず次の生理が来るまでまたドキドキ。

こんなにタイミング合わしても、できないもんなんだなぁとしみじみ。

 

しかしどうして病院ってこんなに待つんだろう(-_-)zzz

 

 *2017年10月分追記

10月10日 少量出血

10月14日 生理開始

 

今回は少量出血が4日も続いたので、もしかして…!?と思ったんですが…生理が来てしまいました。

 

10月18日 クロミッド服用開始

10月22日 クロミッド服用終了

10月28日 受診 まだ排卵せず

10月31日 やっと排卵

 

*2017年11月分追記

11月10日 少量出血

11月11日 生理開始

 

今回は少量出血は1日のみで、すぐ生理がきました。

周期がバラバラすぎて本当に落ち込みます。

 

 

 

戻り率115%!子供の学資保険おすすめ5選。比較してみました。やっぱり増えなきゃ損でしょう。つみたて学資。

こんにちは。

筆者は今1歳の息子がいます。

息子が産まれたとき、学資保険の検討をしました。

 

その時に、たくさん調べてたくさん悩みました。

最終的には明治安田生命のつみたて学資に決めました。その理由やオススメポイントをご説明していきたいと思います。

 

 

検討した学資保険

  • 郵便局 はじめのかんぽ
  • フコク生命 みらいのつばさ
  • ソニー生命 学資保険
  • JA共済 こども共済
  • 明治安田生命 つみたて学資

 

たくさん資料も取り寄せました。郵便局にもJAにも足を運び、シュミレーションしてもらいました。保険会社に電話し、たくさん質問をしました。

今回はおすすめ順に紹介して行きます。

同じぐらいの金額でシュミレーションしたのも載せていきます。

※個人の見解ですので、ご参考程度に。

 

 第5位 郵便局 はじめのかんぽ

学資保険 はじめのかんぽ 大学入学時の学資金準備コース−かんぽ生命

 

結構人気なので一応ランキングには入れましたが、私は検討はしましたが全くおすすめできません。

場合によっては元割れする仕組みです。郵便局の人はあたかもそれが当たり前のように話されますが、元割れしたら学資保険の意味ないと思うんですが…。まあ入る方もいらっしゃるのでほどほどにしておきます…(・Д・)

 

以下、シュミレーションしてみました。

 

シュミレーション条件

  • 被保険者:0歳
  • 契約者 :29歳 男性
  • 保険金額:300万円
  • 払込期間:満期17歳全期間払込 月払

 

f:id:mia88:20170804160558j:image

 

満期保険金額が300万円に対し、払込保険料総額が316万円。戻り率94.9%…。

もうこの時点でおかしいですよね。目を疑います。なんでだ?せっかく預けるんなら、増えなきゃ意味ないでしょう…。それなら銀行口座に作って入れていくのと同じですもんね。郵便局にも足を運んで確認しました。 

このかんぽの学資保険は、通常の学資保険の他に特約で入院保険がつけれます。しかし正直、最近はどこもこども医療費って何歳かまで無料なところが多いし、無料期間が終わってから別の保険に加入すればいいと思うんですよね。あくまで私の意見ですが。しかし郵便局で説明してくれた局員の人は、この入院保険はつけていたほうがお得ですよとゴリ押ししていました。

 

メリット

  • どこにでも店舗がある
  • 名前が通っている、企業として大きい

 

デメリット

  • 元本を下回る可能性がある
  • 金利が良くない

 

実は私、1番最初に郵便局に話を聞きに言ったんですよね。本当にあの時、この学資保険に決めてしまわなくて良かったと実感しています。

 

 第4位 みらいのつばさ(フコク生命)

 学資保険みらいのつばさ/フコク生命

 私は学資保険のことを調べるまで、フコク生命のことは知りませんでした。有名なのでしょうか?キティちゃんが、イメージキャラクターのようですね。

 

 シュミレーション条件

  • 被保険者:0歳
  • 契約者 :29歳 男性
  • 保険金額:100万円
  • 払込期間:各々 月払

シュミレーションするときに、保険金額が100万しか条件にセットできませんでしたのでそれで計算しています。

f:id:mia88:20170808140441j:image 

 

保険金額100万で設定したのになんで払込金額も受取金額も200万近いんだよ。と思ったら、おそらくこれは祝い金が入っていそうですね。

祝い金って私は個人的にはいらないかなと思いました。祝い金が貰えるってことは、一見お得な様ですが、結局それだけの保険料を支払っているということですよね。戻り率は104%-105% 。条件によってはもっと上がることもあるようです。

 

メリット

  • 戻り率がまあまあ高い
  • 兄弟割引がある

 

デメリット

  • 企業の知名度が低い
  • 満期受取金額は祝い金も考えて設定

 

というところでしょうか。悪くはないですよね。最近では加入者も多いみたいです。

個人的意見としては、あまり知らない保険会社だったので少し不安だったことと、戻り率がもう少し欲しいところでした。

 

第3位 こども共済 JA共済

言わずと知れた学資保険ですよね。イメージキャラクターはアンパンマンです。

 こども共済 | JA共済

シュミレーション条件

  • 被保険者:0歳
  • 契約者 :29歳 男性
  • 保険金額:200万円
  • 払込期間:15歳払込 年払

f:id:mia88:20170808175714j:image

 参考までに月払いはこちら

f:id:mia88:20170808175734j:image

 

年払いだと戻り率は106.7%

月払いで104%

うん、まあまあいい数字だと思います。妥当なところですね。 

 

メリット

  • 戻り率が高い
  • 信頼のJA
  • どこにでも店舗がある
  • クレジットカード支払いができる

 

デメリット

  • JA共済がもしつぶれたら保証はなし
  • JA組合員にならないといけないらしい

 

クレジットカード払いができるのは助かりますね!額が大きいために、クレジットカードポイントも大事です。でも保証がないのは少し気になります。

 

第2位 学資金準備スクエア ソニー生命

学資保険・学資プランのことなら学資金準備スクエア|ソニー生命保険  

なんといっても、円¥とドル💲があるというのが素晴らしいです。イメージキャラクターはしまじろう。

 

シュミレーション条件

  • 被保険者:0歳
  • 契約者 :29歳 男性
  • 保険金額:200万円
  • 払込期間:10歳払込 月払

f:id:mia88:20170808143919j:image

なんと!戻り率116%!!

月払でこの率。すごいですね。10歳まで払込というのも早く終わってしまうので、親の年齢によっては助かるかもしれません。こういうものは、払えるうちに稼げるうちに払っておいたほうがいいですもんね。

もちろん、払込期間や受取を一括や分割かは色々プランがあります。

 

メリット

  • 戻り率がとても高い
  • ライフプランナーさんと話ができる
  • 円だけではなくドルも対応

 

デメリット

  • 1番高い戻り率のプランだと、分割受取になる
  • 全期前納できない

 

 この戻り率はとても魅力ですね。そして、円だけでなくドルにも対応しているところ。円だけでは、先行きはちょっと不安なところもありますし。

 

つみたて学資(明治安田生命)

日本の有名な保険会社の1つですね。

「明治安田生命つみたて学資」|明治安田生命

 

残念ながらインターネットからでは、簡単すぎるシュミレーションしかできません。

シュミレーション条件

  • 被保険者:0歳
  • 契約者 :29歳 男性
  • 保険金額:200万円/300万円
  • 払込期間:10歳払込/15歳払込 月払

f:id:mia88:20170808215641j:image

 

この簡易シュミレーションだと、なんだ…。と思うのですが、実際筆者が契約したのがこちら。

 

 f:id:mia88:20170810163748j:image

※追記2017/8/19※

現在はマイナス金利の影響で金利は下がっているそうです 

 

 なんと戻り率は115.8%

なんということでしょう。

年払いの方が安いので、うちは年払いを選択しました。そして若いうちに払いたいので、15歳払込済になるように設定してます。

もっと高額であれば、高額割引ができるので契約内容次第では、第2位のソニー生命をぬいてしまうかもしれませんね。

 

メリット

  • 戻り率がとても高い
  • 信頼できる日本の保険会社である
  • 休みの日でも夕方でも家まで来てくれる
  • 高額割引がある

 

デメリット

  • 払込期間が短い
  • 払込期間が短いので、保険料も高く感じ

 

私自身は、今の所は特にデメリットは感じていません。電話したらきてくれるし、個人の担当がつくので話しやすいですし、思ったより他の勧誘とかもほとんどありません。

 

せっかくの子供のための貯蓄。効率よく増やしていきたいですよね。

【2017年8月金利変更】イオンカードとイオン銀行がおすすめの理由。普通預金なのに金利が高い。

 クレジットカードも、銀行も、たくさんの会社がありますよね。

うちは家族で4つ程銀行口座を持っていましたが、(給与振込口座が会社の指定銀行だったこともあります)今回5つ目にイオン銀行を選びました。

綺麗に整理できたら、2つは解約予定ですが。

 

なぜイオン銀行を選んだのか、イオン銀行とイオンカードのおすすめ理由とデメリットまで紹介していきたいと思います。

 

イオン銀行

最近はとても有名になりましたね。なんといっても普通預金なのに金利が高いです。

イオン銀行の普通預金の金利は、通常0.020%です。

でもイオンカードセレクトだと、金利がまさかの0.1%上乗せで0.120%!

 

普通預金の中では、おそらくぶっちぎりの第1位です。

定期預金じゃないですよ、普通預金です。

日経金融機関ランキングでお客様満足度第1位だそうです。
www.aeonbank.co.jp

 

金利変更

でも…イオンからついこの間メールが来ました。 

件名「普通預金金利の変更について」

 

f:id:mia88:20170728164805j:image

 

なんだよ。下がるのかよ。

まあ、0.100%でも高いんですけどね。

でもせっかくイオンの魅力を感じ始めたのに、もうちょっと頑張ってほしかったなイオンさん。 

 

さあ気を取り直して。 

イオン銀行のメリット

  • イオン銀行ATMなら24時間365日手数料無料

イオンはもちろん、ミニストップやダイエー、私の仕事場の最寄駅にもイオン銀行ATMがあります。

基本的に平日は仕事なので、休みの日にお金を降ろすことになったりするのですが、これはとってもありがたいです。

もちろん他の金融機関ATMでも使えますが、時間によっては手数料がかかります。

 

  • ポイントクラブ特典で手数料分ポイントプレゼント

イオン銀行にはステージ特典があります。その特典をクリアすれば、引出手数料や振込手数料を、最大月5回までWAONでポイントバックしてくれます。

私も毎月駅に借りている駐車場料金を振り込むのですが、手数料がかかってもポイントで戻って来るので実質無料ということになります。

チリツモですからね。もったいないもったいない。

 

  •  お預け入れ

預け入れって、以外とコンビニATMじゃできない銀行って多くないですか?

でも銀行行く時間ってなかなかないですよね。

イオン銀行ATMなら、預け入れもできるんです。

私はミニストップやマックスバリュに行ったついでに資金を移動したりしています。

 

 イオン銀行のデメリット

メリットばっかりではだめですのでね。デメリットもいきますよ。

 

  • 通帳がない

これは結構大打撃でした。通常の銀行のような通帳はありません。でも、明細をダウンロードしてスマホに保存したり、明細書を白紙の紙に印刷することはできますよ。

そういうのは苦手な方には、むいていないかもしれません。

我が家では、子供の銀行もイオン銀行で作ろうかと思ったのですが、子供の銀行は通帳があるものが良かったので、違うところでつくりました。

 

  • セブン銀行ATMがつかえない

ライバル会社みたいですね。これは仕方ない。私はさほど不便ではありません。

 

どうですか?メリットデメリットをご説明しましたが、結構魅力感じてきませんか?

 

イオンカードの種類

イオンカードには、たくさんの種類があります。

ありすぎるので全部は書きませんが主なものは

  • イオンカード(WAON一体型)
  • イオンカードセレクト(クレカ+キャッシュカード+WAON)

の2つのカードだと思います。

今はキャンペーン期間で、ミニオンのイオンカードもあるみたいです。

かわいいけどWAONついてないのかな。

www.aeon.co.jp

 

 イオンカードセレクトとは

今回私がつくったものは、イオンカードセレクト(ディズニーデザイン)です。

 

イオンカードセレクトとは、

  • クレジットカード
  • イオン銀行キャッシュカード
  • 電子マネーWAON

の3つが一体化したカードのことです。

 

以前は青いカードで犬のマークが書いてあるカードだったのですが、数年前からミッキーがカードにのっている、ディズニーデザインも発行できるようになっています。

 

f:id:mia88:20170727235336j:image

引用-クレジットカード : イオンカードのご案内 | 暮らしのマネーサイト

 

これがとにかく可愛い。

クレジットカードって、最近になってやっと柄タイプのものが増えてはきましたが、単色だったり味気ないものが多い中、このディズニーデザインはかなりの好感度アップ!

まあもちろんそれだけの理由じゃ契約はしませんけどね。

ときめきポイント

イオンにはときめきポイントというものがあります。クレジットカードで決済した額に応じて貯まります。通常は、税込200円=ときめきポイント1ポイント。これが結構貯まるんですよ。

 

うちは光熱費とか引き落とし関連は全てカード決済にしています。

 

還元率だけみると他と同じかと思うんですが、

イオングループ対象店舗でクレジットカードで支払えば、ときめきポイントいつでも2倍ですし、たまにのキャンペーンで5倍のときもあります。

Webでのお買い物にも、ときめきポイントタウンを経由してからお買い物すれば、ポイントが貯まります。

 

しかも貯めたポイントは、もちろん商品には変えれるのですが、なんとWAONにも変えれます。

電子マネーなので、現金と同じようなものですよね。

 

WAONポイント

こちらは有名ですよね。

電子マネーWAONで支払えば、WAONポイントも、税込200円で1WAONポイント貯まります。

 

 

ポイントをたくさんもらう方法

重要なのはこれです。

 登録できるカードとできないカードがありますが、イオンカードセレクトは大丈夫です。

 

 

オートチャージ

カードにオートチャージの設定をします。

たとえば、オートチャージを5,000円という設定にすると、WAON残高が5,000円を下回ったらイオン銀行から5,000円を自動的にWAONへチャージする仕組みです。

これをすると、WAONの支払いでポイントが貯まり、オートチャージでもポイントが貯まります。

ポイントのダブル取得ですね!なんてお得。

 

キャンペーン登録

イオンカードでは、各種キャンペーンがあります。

USJチケットやディズニーチケット等、いろんなキャンペーンがあります。これは、とりあえず応募だけしておきましょう。

見逃してはいけないのは山分けポイントのキャンペーン!

2億ときめきポイントを応募者全員で山分けしますというキャンペーンとかをしている時があります。

 

今回山分けポイントでもらったのがこちら。

f:id:mia88:20170731134838p:image

 

 ありがたやありがたや。 

今も9,511円ポイントあるので、もう少ししたら全額電子マネーWAONに交換しようかな。

 

いかがでしたか?

とってもお得だと思いませんか?

 

 

イオンカード作るなら、店頭じゃなくて断然Webがおすすめですよ。

いくらか(7,000ぐらいかな)ときめきポイントがもらえます。

 

4ヶ月続いた夜泣きが、ネントレで解決。夜泣きもなくなり、なんと背中トントンで寝てくれるように。

 

ほとんどの赤ちゃんにあることだと思いますが、私はとっても息子の夜泣きに悩まされました。

本当にイライラしてしまうほど。

 

元々私は睡眠第一で、とてもよく寝る人だったため、昼も夜も寝れない日が続き(昼寝も抱っこじゃないと寝ないので自分は眠れませんでした)、眠れないストレスで気が狂いそうでした。

 

夜泣きをする月齢や時間帯は、ほんとに赤ちゃんによって様々なようです。中には全く夜泣きをしない赤ちゃんもいるみたいですね。

 

 

 *目次*

 

 

夜泣きとは

一概に夜泣きと言っても色々な夜泣きがあります。

基本的には夜に起きてきて理由もなく泣くことですが、泣き続ける赤ちゃんもいれば、泣いてだっこや授乳すれば眠るけど、その後も夜中に何回も起きるという夜泣きの種類もあります。うちは後者でした。 

 

夜泣きの原因

まず最初に原因を探っていきましょう。

夜泣きをすることには、様々な原因があるといいます。

  • 母乳の育児の赤ちゃんに多い
  • 夜ふと目を覚ましたときに寂しい
  • 睡眠の発達の過程
  • お昼に刺激を受け過ぎた
  • お昼寝をしすぎた

 

こんな記事を読めば、頭では納得はいきますね。

 

赤ちゃんは驚くほど急速に成長していますよね。生まれた当初は頭位が約35センチなのですが、2才半に約15センチ大きくなると言われています。2才半から大人になるまでは、約5センチしか大きくならないことを考えると、この2才半までの間にどれほど成長しているかが分かるはずです。

 

引用-生後7・8・9ヶ月の赤ちゃんの夜泣きの原因と対策10選!授乳、ミルクの影響は? | ままのて

 

ミルクの赤ちゃんの方が、一般的にはよく眠るといわれています。

助産師さんに教えてもらったのですが、まだ解明されてはいないけど母乳には少し覚醒するような成分が入っているといわれていると言っていました。

夜泣きの始まり

息子の夜泣きの始まりは、少し早いですが生後4ヶ月の終わり頃でした。

 

それまでは、夜20時〜22時の間ぐらいには寝つき、次起きるまで3時間〜4時間ぐらいの間隔でした。

なので夜中はだいたい2.3回起きていましたが、授乳すれば、すぐまた寝ついてくれていました。

  

ある日から、夜中何度も起きるようになりました。

最初は1.2時間ぐらいの間隔でした。 

おっぱいをくわえさせるとすぐに泣き止んだため、泣いたらおっぱい、泣いたらおっぱい、という感じでした。

 

私は、子供が自分での寝返りが完全にできるようになるまで、添い乳はしないつもりだったので、泣いたらおっぱい、寝付いたらベッドにおくの繰り返しでした。

 

生後5ヶ月になっても、生後6ヶ月になっても夜泣きは続きました。

どんどん起きてくる間隔も短くなっていき、生後7ヶ月にはいる頃には、40分おきに起きてきていました。

今思い出しても、本当に気が狂いそうでした。いや、多少狂ってたかも。

イライラして、物にあたったり、クッションを叩いたりしてしまっていました。

もちろん子供には何もしていませんよ。

「眠れない」って人をこんなにも苦しめるものなんだと実感しました。

 

 

 夜泣きの対策

  • アロマ (AMOMA ベビースリープ)
  • 抱っこ
  • 添い寝
  • 添い乳(寝返りがえりができるようになってから)
  • 午後のお昼寝をさせない
  • 一度完全に起こす
  • 生活リズムを整える

 

藁にもすがる思いで、本当に色々なことを試しました。友達や親に相談したり、助産師さんに聞いてみたり。

でも、うちほど夜起きてくる子はいませんでした。「今だけだよ」とか言う方もいましたが、それは大いにわかっているけど、当事者としてはとても辛いんだから。と内心思ってました。

 

旦那様が変わってくれたりする家庭だったら良いのですが、仕事の都合だったり、ワンオペ育児の方はそんなことできませんよね。

しかも男性は、赤ちゃんの声ではそんなに起きません。これは女の人と男の人の脳のつくりの違いもあるみたいですけどね。。

うちは別室で寝ていたため、夜泣きに対応するのは私でした。

 

 色々対策をしてみたけど、いまいちどれも効果がありませんでした。

我慢するしかないのかと諦めかけていましたが、夜泣きがいつ終わるかはわからないので、心が折れそうになっていました。

 

ネントレ(ネンネトレーニング、ねんねトレーニング)

生後8ヶ月を迎えた日に、ネントレを試すことにしました。

どうして生後8ヶ月かというと、赤ちゃんは夜の就寝前におっぱいやミルクを飲んでから、朝まで何も飲まなくても大丈夫になる頃が、少し離乳食も進んできた生後7.8ヶ月頃なのだそうです。

うちは第一子だったので、夜起きてくるのが本当におなかが空いていたらどうしようという不安がなかなか拭えなかったため、この時期にしました。

あと、このネントレは夜泣きをするからとあまり早い時期にしても効果が得られないことが多いという理由もありました。

 

ネントレのやり方

ネントレで検索すると色々なやり方が出てきますが、うちでしたやり方をご説明します。中には、おやすみといって赤ちゃんを部屋に数分間一人にする方法とかもあるようですが、私はそのやり方には少し疑問を感じていたので、違うネントレをすることにしました。

 

1.就寝前の授乳を終える

  このまま朝まで授乳しません

  心配なのでいつもより多めに

  あげすぎると、泣いた時に吐いてしまうので適量

 

2.いつも通り寝かせる

  抱っこでも授乳でも大丈夫

 

3.夜泣きで起きてきた時

  抱っこや授乳はナシ。ひたすら背中をトントン。

 

以上です。

 

今までは起きてきたらなんとか泣き止ませようと、抱っこであやしたり、授乳したりしていましたよね。でもネントレは、抱っこや授乳はなしです。泣いても泣いてもひたすらトントン。トントントントントントン。

お子さんは泣きじゃくると思います。とてもかわいそうです。自分もすごく泣けてきます。

でも、自分のためもあるでしょうけど、お子さんのためでもあります。赤ちゃんも絶対何回も目をさますよりも、ぐっすり眠れた方がいいです。

 

1日目は1時間ぐらい泣いていたと思います。泣きつかれて眠る感じです。

私は初日で効果を感じました。いつもなら寝てから40分で必ず起きてきていたのが、この日は2時間30分も寝てくれたのです。

 

2日目も同じです。ひたすらトントン。そうすると少し泣きましたが、30分ぐらいで寝付いてくれました。

 

3日目も同様。

 

4日目にはまさかの泣かずに就寝してくれました。しかも最初の寝かしつけもトントンで眠ってくれました。

 

6日目には、なんと朝まで眠ってくれるように!!!!!!

 

40分間隔で起きていたのも、朝まで眠ってくれるようになりました。

(体調や昼間の刺激で、たまに明け方起きてきたりすることはありますが)

 

今までの苦労はなんだったんだというぐらい、あっけなくトントンで眠ってくれるようになりました。

最後に

現在1歳1ヶ月の息子ですが、このネントレ以来、寝かしつけはトントンです。

(さすがに体調が悪い日は抱っこしたり、抱いたまま眠ったりするときもあります)

 

うちの子はあまり睡眠が得意ではないのでしょう。

今でもたまに2回ほど起きてくる日もあります。でもぐっすり朝まで眠ってくれる日もあります。起きてきても、大丈夫、いるよーっていうと眠ってくれるので、以前のことを思うとそんなに大変ではありませんが、、、。

 

 

同じように悩んでいる人の少しでも役に立てばと思います。

 

 

 

蝶々パックで毛穴レスに!小鼻の黒ずみも消えた。韓国コスメのバタフライマスク。

 

こんにちは〜。

 

今日は美容に関わることを書いてみたいと思います。

 

小鼻の黒ずみ、気になりますよね〜。

しかも夏は余計に毛穴が開きます。

 

私は長年小鼻の黒ずみに悩んでおります。

 

 

*目次*

 

 

 

小鼻の黒ずみの原因

原因には様々ありますよね。

 

  • ホコリとかメイクの洗い残しの汚れだったり
  • オイリー肌の人であれば皮脂だったり

 

毛穴がひらいていれば、汚れも溜まりやすいですよね。

 

毛穴の黒ずみに効くもの

ちまたでは、色々売っていますよね。

  • 鼻パック
  • ホットクレンジング
  • 掻き出すブラシ
  • 角栓パック

等々…。

 

私もたくさん試しました。

 

クレンジングやパック 

鼻パックはもちろん、クレンジングだとマナラ、スキンビル、クレンジングDUO。

ブラシは傷がつきそうだったので試してませんが、たくさんのクレンジングや黒ずみ対策グッズを使いました。

ピーリングジェル。ホットタオル。

あとはオロナインパックも有名ですよね。

 

でもどれも効果はそんなに感じられず。

※あくまで個人の感想です

 

鼻パックについて 

鼻パックは、とれた気はするのですが、毛穴を開いてとっているからか、使用後にすごく毛穴の開きを感じます…。

毛穴をひきしめようと、水でパシャパシャしてみたり、保冷剤をあててみたりするんですが、すぐに毛穴が開いてきます。

 

毛穴が開いていると、また汚れがたまってくるので、すぐ黒ずみの原因に。

 

 

もう綺麗になる方法なんかないんじゃないかと思っていました。 

 

 

蝶々パック AIR-LAYNIC PORE MASK

ネットで色々調べていて、こんなのを見つけました。

韓国コスメで、韓国のオリーブヤングというドラッグストアで人気ナンバーワンと言われている炭酸の鼻パック!

 

 

f:id:mia88:20170723214750j:image

 

デカイ…笑

 

 

早速使ってみました!

 

使用方法

  1. 化粧水で肌を整える
  2. パックに注射器に入っている液をまんべんなく塗る
  3. 頰から鼻に貼る
  4. たまにトントンとたたくと、炭酸がピリっとする
  5. 30分〜40分おき、洗い流す
  6. 通常スキンケア

 

 

という方法です。

 

子供が寝てから早速試してみました。

あけるとこんな感じです。注射器って笑

 

f:id:mia88:20170724085048j:image

 

液を塗ります。注射器がすごく滑らかに動くので、強く押すとドバッとでますのでご注意を。

 

f:id:mia88:20170724085059j:image

 

顔に貼ります。

 

f:id:mia88:20170724085354j:image

 

これで30分〜40分おきます。

私は35分おいてみました。

 

炭酸のせいか、貼るときピリピリします。

ちょっと肌が弱い方には合わないかも?

私もアレルギー肌だったりしますが、少し我慢して貼っていました。

 

たまにパックの上からトントンと叩くと、さらにピリピリします笑

効いてる証拠かなと勝手に思ってました笑

 

でも痛すぎて無理なわけじゃないので、そのまま使用を続けてました。

 

そしたら終わる頃には、だんだんそのピリピリが気持ちよくなってきていました。

 

 

剥がして洗い流します。

 

 

 

効果

ここからは閲覧注意です!

こんな肌さらして、本当に申し訳ないですが、効果をお伝えするため!笑

もとの肌もそんな綺麗ではないし、産後肌がボロボロなのですが。。。批判とかはなしでお願いします。笑

 

今回はより鮮明にうつすため、iPhoneインカメラではなく、外側カメラでとりましたよ。

 

てかiPhoneの画素数よすぎだろ。

キメまでうつってるよ。

 

 

ビフォーアフターはこちら

上が使用前で、下が使用後です。

 

f:id:mia88:20170724090049j:image

 

アップで撮ると、こんなに肌って汚いのね。

ニキビはごめんなさい。毛穴だけみてね。

 

 

毛穴の黒ずみ、消えてる!!

なんなら肌もトーンアップしてるような。

しかも毛穴開いてなくて、キュッと引き締まってます。

 

毛穴の黒ずみに悩んでいて、今まで色々試された方にはわかると思いますが、1回でこんなに変わるものってないですよね。

 

ほんと頑固で、全然とれないもんですよね黒ずみって。

 

 

1枚500円ぐらいです。

 

[Qoo10] 23 Years Old Mask : スキンケア

 

気になる方は試してみて下さい。 

www.mia88.work

 

月200円!赤ちゃん成長アルバム ALUBUS アプリ。招待コードあります。

 

子供の写真って、たくさん溜まっていきますよね。

今までは、アルバム作ろうとは思ってなかったのですが、スマホの写真データだと子供が大きくなった時にゆっくり見れないなぁと思い、アルバムを作成することにしました。

 

 

最近、インテリアは買うものを選ぶようになった私。

今までは安くて使えればいいやぐらいだったのですが、やっぱり色とかテイストとか揃えた方がおしゃれだしスッキリするので、今から買っていくものは、なるべく雰囲気を統一していくことに決めました。

 

 

 

私のアルバムに対する条件

何才のアルバムまでこの条件を適用するかは決めていませんが、アルバムを作るにあたり自分なりの条件をまとめてみました。

 

  • 1年で1アルバム
  • あまり写真を詰め込み過ぎない
  • おしゃれで見やすい
  • スクラップブック以外
  • 安い
  • カスタマイズ製がある
  • フリー台紙ではない
  • ポリプロピレンではないもの
  • 写真をいれるのが貼るタイプではなく、ポケットタイプのもの

       

 

 

無印のアルバムと相当悩んだのですが、フリー台紙だったり、素材がポリプロピレンだったり、サイズが小さかったりで、なかなか納得のいくものに出会えてませんでした。

ポリプロピレンは、年数が経った時に劣化が激しそうですよね…。

 

 

 

ALUBUSアプリとは

上記の条件で色々探した結果、アルバスというアプリを発見しました。

招待コードはE2K5です。

 

f:id:mia88:20170721171222j:image

 

簡単に説明すると、月216円でスマホで選んだデータを8枚まで印刷して配送までしてくれます。

しかもシンプルでおしゃれ。

 

では、詳しくみて行きましょう

 

 

特徴

  • おしゃれ
  • 簡単注文
  • 月216円で写真を8枚まで印刷して自宅まで郵送してくれる
  • 有料で枚数を増やすことも可
  • アルバムの種類が豊富

 

 

 f:id:mia88:20170721172727j:image

 

 

そうです、写真がなんとスクエアなんです。

おっしゃれー!

でもそれだけでは納得しませんよ。

もしアルバスをやめた場合、スクエアだったらアルバムに写真いれれない…?と思ったのですが、それはサイズに合わせて切ればいいだけじゃん。と解決。

 

 

操作が簡単

アプリを開いて、写真を選択するだけなんです。

上の画像にもあるように、3ステップ。

あとは1度住所や支払い情報を登録すればそれで完了。最初は登録しないといけませんが、次からは写真を選ぶ時間を除けば、注文は1分もかかりません。

 

 

枚数

初期では月に8枚までですが、紹介や追加注文で上限はありますが枚数は増やせます。

 

f:id:mia88:20170721230910j:image

 

ちなみに私の招待コードは E2K5 です。

使っていただけると喜びます。

 

でも枚数制限がないと、あれもこれもって印刷してしまうと思うので(私はそうです)、これぐらいがちょうどいいです。

 

本当に足りなければ、自分でプリントできますし…。

 

 

 

アルバムの種類やその他

アルバムの種類もシンプルなのに色が多い!

自分や子供の好きな色や、お部屋のインテリアにも合わせることができます。全部で7種類。

 

 f:id:mia88:20170721232522j:image

 

あとは見開きページが180℃開くのも、ポイント高いですよね〜。

 

スクエア写真は、白ふち印刷もできます。

 

 

その他にも、追加のリフィルや付箋シールも売ってます。

 

f:id:mia88:20170721232002j:image

 

 

 

実際に頼んでみた

やっと探し求めていたものと出会えた気がしました。たくさん考えた結果、注文。

 

アルバムと写真を注文しました。

 

 初回購入特典で、アルバムは1,800円、アルバム送料300円、写真は200円でした。税抜です。写真は配送料は無料でした。

 

アルバムと写真は別配送

 

同じ日に注文しましたが、先に写真が届きました。

 ゆうメールでした。

 

f:id:mia88:20170721233214j:image

 

 

少し遅れてアルバムも。

私はアイボリーを購入しました。

毎年色を変えてもいいですし、同じ色にして統一感を出すのもいいですよね。

 

早速写真を入れてみました。

 

f:id:mia88:20170721233843j:image

 

画像下の、何月分かわかるようなスクエアの台紙もついてきます。

 

 

実際に頼んでみた結果、やっぱりかわいい〜!

私はとっても満足しています。

 

 

招待コードはE2K5です( ˙-˙ )

 

 

改善してほしい点

アルバムの値段はちょっと高いですが、写真を選ぶ簡単さや自分でプリントする手間を省けるので、月216円は安いと思います。

なかなか子育て中は、印刷したり切ったりスクラップしたり…そういう細かいことをする時間ってとれないですしね。

 

 

おおむね満足しているのですが、今月より以前の月の写真も統一して揃えたかったのですが、過去の月のプリント料金は360円になります。配送料は無料。

 

 

まだ注文していませんが、楽なので過去の月も注文しようと思っています。

 

 

読んでいただきありがとうございます。

 

【コピペOK!】ブログにプライバシーポリシーを作成しましょう

 

アドセンス通過して3日が経ちました。

 

とりあえず、広告を貼れる準備を開始し、試行錯誤の結果、やっとアドセンスの広告を貼ることができました。

 

でもこれから、どこにどのサイズで貼ったら収益があがるとか、考えていかないといけないんですね…。

 

 

何もかもが初めてなので本当に時間がかかる!!!

でもGoogle先生に聞けば、たくさんの答えを見つけてくれますね。ありがたや。

 

はてなブログ内でも、たくさんみんな書いていてくれているのですごく助かります。

 

 

*目次*

 

 

 プライバシーポリシーとは

なんだろな。私の権利の方針。みたいな笑

 アホな翻訳はさておき。

 

 

個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する取り扱いの方針を明文化したものをいいます。 すべてのウェブサイトに必要なものではありませんが、個人情報を収集するサイトの場合は、プライバシーポリシーの制定と明記が必要とされています。

引用 - プライバシーポリシーとは(広報Q&A):日本広報協会

 

 

プライバシーポリシーの表示は義務 

アドセンスをブログに配置する場合には、プライバシーポリシーの明記が必要になります。

 

これをのせておかないと、広告は配置しちゃだめだよってことですね。

 

 

でも1から全部作ってたら、とっても時間がかかります…。

 

だからコピペしちゃいましょう!!

 

どうぞどうぞ。

 

 

 

注意!

こんな記事を見つけました。

ちなみに私は、自由ネコさんの記事を参考に、プライバシーポリシーを作成させていただきました!

 

自由ネコさんに感謝! 

 

プライバシーポリシーを完全に丸ごとコピペして、それのみを貼り付けて「一つの記事」とした場合、グーグルから「他人のサイトをパクっている悪質なサイト」と判断されるという話をどこかで見かけました。
本当かどうかは未確認ですが、多少は自分なりのアレンジを施したほうがいいのかも知れません。

引用 - gattolibero.hatenablog.com

 

 

この記事を見ると、まるまるコピペはちょっと危なそうですね。

 

私は自由ネコさんの記事を参考に、Googleアナリティクスのことや、Amazonアソシエイトのことも入力してみました。

 

 

 解析ツールも、Cookie使用していますからね。

 

私のプライバシーポリシーはこちら

www.mia88.work

 

ああ、ブログって奥が深いなぁ。